トップページ > 競技結果 > 西部支部関連

令和2年西部支部初射会 所沢市民武道館

令和2年1月26日(日)開催、一手坐射1回
 参加者 149名 内所弓連 38名
 所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  • 3位 増田裕子、7位 深見恵子、9位 森下珠美
ページトップへ戻る



埼弓連創立70周年記念大会  所沢市民武道館

令和元年12月1日(日)13:15ー16:00開催、4矢1回計4射
団体戦 表彰:1〜3位 参加者 173名 内所弓連 33名 
 所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  
ページトップへ戻る

令和元年度西部支部納射会  所沢市民武道館

令和元年12月1日(日)9:00ー12:00開催、一手坐射1回2射
個人戦 表彰:各部門1〜3位 参加者 171名 内所弓連 32名 
 所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  •    参段以下の部 優勝 深見恵子
  •    四・五段の部 2位 杣山博文
  • 詳細結果はこちら

  
ページトップへ戻る

第27回西部支部選手権大会兼県武道大会選手選考会  所沢市民武道館

令和元年9月1日(日)開催、近的 団体及び個人、4ツ矢2回8射(立射)
参加者 196名 一般 団体57チーム171名 個人3名 内所弓連45名、中学生 22名 内スポ少 16名
所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  • 団体 入賞者無し
  • 個人 2位 小山 等 3位 関口研二 7位 植村亮子 8位 水口 清
  • [県武道大会選考選手]
  • 一般男子の部  小山 等、関口研二、水口 清、坂川隆人、藤田 良
  • 一般女子の部  植村亮子、深見恵子、小島理恵、増田裕子
  • 中学生の部   佐々木優奈、野村優香、岡井 陸、松野尾哲太、佐藤 結、渡辺 蓮、西海太智、中村太一
  • 詳細結果はこちら

  
ページトップへ戻る

令和元年度 読売杯 兼 県体予選会 兼 寿射会 所沢市民武道館

令和元年8月4日(日)開催、近的 団体及び個人、4矢2回8射(立射)

参加者 187名 内所弓連45名
所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  • 読売杯  優勝 飯尾 弘 5位 中村徳海 8位 粕谷吉一 9位 下田 徹 11位 新家 透
  •     12位 深見恵子 15位 土井恵美子
  • 寿射会  寿A(68〜72歳) 優勝 下田 徹  2位 関口二郎
  •      寿B(73歳以上)  優勝 新家 透  3位 甲斐久歳
  • [県体出場チーム]
  • 四・五段の部 中村徳海、安立倫生、飯尾 弘
  • 女子の部   深見恵子、黒木宝子、田中明子
  •        澤田靖子、土井恵美子、中村康代
  • 称号者の部  新家 透、渡邉徳雄、甲斐久歳
  • 詳細結果はこちら

  
ページトップへ戻る

令和元年度中部・西部支部親善射会 日高市文化体育館弓道場

令和元年7月15日(月・祝)開催 近的 個人戦:坐射一手 立射四矢 計6射 入賞は25位まで

所弓連参加者 11名
所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

ページトップへ戻る



第26回入間市近隣親善弓道大会  入間市武道館弓道場

令和元年5月5日(日・祝)開催、団体の部・個人の部 近的 四矢立射2回

参加人数139名 内所弓連参加者36名
所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  • 団体の部 入賞無し
  • 個人の部 12位  小山等
ページトップへ戻る



秩父神社奉納 第61回埼玉県下武道(弓道)大会  秩父第一弓道場

平成31年4月29日(月・祝)開催 近的 四矢坐射1回

参加人数 スポーツ少年団21名 一般46名
所弓連関係の入賞者は以下の通りです(敬称略)。

  • 中学生の部 団体 入賞なし
  •  個人  3位 野村優花
  • 一般の部  団体 5位所弓連O 山川元 中村千賀 中根幸二
  • 個人 入賞者なし
ページトップへ戻る



Copyright(C) 所沢市弓道連盟 All Rights Reserved.